【集計情報の出力】学校基本調査に必要な年齢別の園児数を、ボタンひとつで簡単集計!

いつも幼稚園・保育園・認定こども園向けICTシステム園支援システム+バスキャッチをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

「集計情報の出力」機能において、新たなバージョンアップを実施いたしましたので、ご案内いたします。

■新機能の概要

幼稚園・認定こども園では、毎年5月1日時点での在園児数を、文部科学省の「学校基本調査」に基づいて報告する必要があります。

従来の「集計情報の出力」機能では、園児数の集計が可能でしたが、調査内容の見直しにより、より詳細な人数の回答が求められるようになりました。そのため、多くの園から「最新の調査基準に対応した集計機能がほしい」とのご要望をいただいていました。

皆様のご要望にお応えするべく、今回のバージョンアップでは、文部科学省の最新の調査基準に対応し、適切なデータを簡単に出力できるようになりました!

【参考】令和7年度学校基本調査について(文部科学省HP)
   学校基本調査の手引(幼稚園)
   学校基本調査の手引(幼保連携型認定こども園)

 

【バージョンアップのポイント】

・文部科学省の最新の調査内容に対応
・ボタンひとつで、正確な園児数の集計が可能

【機能のご利用条件】

・月額11,000円(税込)の基本機能料金内でご利用いただけます。

【ご利用方法】

①管理画面トップ「集計情報の出力」を選択
②学級別年齢別在園者数を選択
 ※幼稚園か認定こども園のどちらかを選択してください。
③対象日を設定してファイルを作成・ダウンロード

出力イメージ(認定こども園)

 

 

今後も園支援システム+バスキャッチは、新機能リリース、機能改善を図ってまいりますので、よろしくお願いいたします。

過去のバージョンアップ情報についてはこちら

 

 

園支援システム+バスキャッチの資料をご希望の方や、リモートツールを活用したデモをご希望の方は、[フォーム]よりお気軽にお問い合わせください。

 

VISH株式会社の公式Facebookページでは、新機能のご紹介や効果的な活用方法、VISH株式会社の日常の様子を発信しています。「いいね!」ボタンをクリックしていただくと、最新情報がご自身のニュースフィードに届きます。ぜひご覧ください。

また、VISH株式会社では以下の公式X(旧Twitter)でも情報を発信しています。ぜひフォローして最新情報をチェックしてみてください!