【欠席管理機能アップデート】欠席時の理由ごとに「出席停止・忌引・公欠」を連動設定できるようになりました
いつも幼稚園・保育園・認定こども園向けICTシステム園支援システム+バスキャッチをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、「欠席・遅刻・バス不要の理由」設定画面にて、欠席時の理由ごとに出席停止・忌引・公欠の登録ができるようになりました。詳細は概要をご覧ください。
※路線管理オプションを導入されていない施設様は、メニュー名が「欠席・遅刻・早退」となります
実施日
2025年7月7日 10時頃
概要
管理画面右上「各種設定」 > 「欠席・遅刻・バス不要の理由の編集」をクリックすると「欠席の種類」を設定する項目が追加されています。
欠席の種類を登録しておくと、保護者から欠席連絡がされたときに、その理由に合わせて設定された欠席の種類が自動で登録されます。
欠席以外を選択した場合や理由未選択の場合は、欠席の種類は自動で登録されませんのでご注意ください。
また、施設管理画面から欠席登録をする場合は、従来通りの手順(登録画面で欠席を選択したあとで種類を選択する)となりますので、理由を選択しただけでは自動登録はされません。
対象となる施設様
園支援システム+バスキャッチで「欠席・遅刻・バス不要」機能をご利用頂いている施設様が対象となります。
今後も園支援システム+バスキャッチは、新機能リリース、機能改善を図ってまいりますので、よろしくお願い致します。
VISH株式会社の公式フェイスブックページでは、新機能のご紹介、知って得する活用方法のご紹介、VISH株式会社の日常の様子を発信しております。当ページの「いいね!」ボタンをクリックしていただくと、ご自身のニュースフィードに最新情報が届きます。皆様ぜひ、ご覧ください。