【スマートフォン版管理サイトの紹介】緊急時でも安心!スマホ版管理サイトの活用方法

いつも幼稚園・保育園・認定こども園向けICTシステム園支援システム+バスキャッチをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

夏休みもあっという間に終わり、もうすぐ2学期のスタートですね。
長期休暇明けは、「預かりや運行スケジュールの設定が間違っていた!」といったお問い合わせも増える時期です。事前に設定まわりをチェックして、スムーズに新学期を迎えましょう。

そしてこの時期は、台風や大雨といった自然災害も多くなります。緊急時は、迅速な対応が求められますが、必ずしもパソコンの前に座れるとは限りません。
そこで今回は、そんな緊急連絡に役立つ「スマートフォン版管理サイト」の活用方法を、改めてご紹介します。

スマートフォン版管理サイトとは

スマートフォンから直接、園の管理業務を行える便利なツールです。パソコンがない状況でも、迅速に対応できる点が大きなメリットです。

この管理サイトは、「メッセージ作成機能」「欠席遅刻バス不要連絡の確認」「バス運行確認」「預かり保育の申込確認」「活動報告作成機能」に特化しており、園児情報にはアクセスできない仕様になっています。これにより、セキュリティが強化され、必要な業務に集中できるため、迅速な対応が可能です。

特に「メッセージ作成機能」は緊急時に非常に役立ちます。例えば台風の影響で急遽連絡を取る必要が生じた場合でも、園外からでも簡単にメッセージを作成し、保護者や職員全員に一斉送信できます。
ただし、一斉送信を行うには、事前に通常の施設管理画面でメッセージグループを作成しておく必要があります。
この準備を整えることで、緊急時にもスムーズな対応が可能になります。

活用方法

①施設管理画面のメインメニュー右下「スマートフォン版管理サイト」のQRをスマホで読み取ります

 

②ログインすると専用サイトが表示されます

 

③メッセージを作成するときは、「メッセージ」アイコンをタップしてください

 

このように、どこにいても素早く簡単に連絡ができます。いざという時の備えとして、ぜひご活用ください。

 

園支援システム+バスキャッチの資料をご希望の方や、リモートツールを活用したデモをご希望の方は、[フォーム]よりお気軽にお問い合わせください。

 

 

今後も園支援システム+バスキャッチは、新機能リリース、機能改善を図ってまいりますので、よろしくお願い致します。

VISH株式会社の公式フェイスブックページでは、新機能のご紹介、知って得する活用方法のご紹介、VISH株式会社の日常の様子を発信しております。当ページの「いいね!」ボタンをクリックしていただくと、ご自身のニュースフィードに最新情報が届きます。皆様ぜひ、ご覧ください。