【オプション機能活用ガイド 第六弾】ネットバンキングの活用で請求業務を簡素化
いつも幼稚園・保育園・認定こども園向けICTシステム園支援システム+バスキャッチをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
現在、園支援システム+バスキャッチにおきまして、夏の特別企画としてオプション機能が2ヶ月無料となるお得なキャンペーンを開催中です。
そこで今回は、第六弾として「保育料計算・口座振替機能」に関連して、ネットバンキングの活用をご紹介します!
ネットバンキングを活用することで、請求業務がさらにスムーズに行えますので、ぜひご覧ください。
保育料計算・口座振替機能のメリット
①自動計算でミスなく効率化
預かり保育や用品注文などのデータを自動で集計し、保育料等の固定費と一緒に請求金額を管理できます。これにより、日々変動する金額と固定費を併せてキャッシュレス化を実現します。
②請求書レスで作成・発送業務不要
保護者は請求金額をアプリで確認できるため、請求書の作成や発送業務が不要になります。毎月の請求金額確定後にPUSH通知でお知らせでき、振替処理後は管理画面で支払い状況も確認可能です。未入金の場合、再度お知らせを配信できます。
③集金のコスト・手間が軽減
金融機関のネットバンキングにデータを送信するだけで、集金業務が完結します。振替結果を一覧で確認できるデータファイルも提供しており、各種明細票も用意しています。
④導入しやすい料金
毎月5,500円(税別)でご利用いただけるため、コストを抑えて導入可能です。
全銀データ出力とネットバンキングの連携で簡単振替
①全銀データ出力の概要
全銀データとは、全国銀行協会が定めたフォーマットで作成されるデータ形式です。このフォーマットを利用することで、保育料計算システムのデータをネットバンキングに対応した金融機関で自動振替することが可能になります。
②保育料計算処理完了後は、全銀データを送信するだけ
保育料計算が完了した後、全銀データをネットバンキングに送信するだけで振替が実行されます。振替状況は、施設管理画面から確認できるため、業務効率がさらに向上します。
保護者への請求明細は、れんらくアプリで通知されるため、請求書を印刷して配布する必要もなくなり、ペーパーレス化が進みます。
請求処理の明細表もExcelで出力可能です。帳票は入金予定表やクラス別処理明細など様々な種類があります。
例)クラス別処理明細表
※詳細な設定方法等は、マニュアルをご用意しております。
管理画面右上「有料・無料オプション」ページよりマニュアルをご覧ください。
★有料オプション機能の無料期間延長キャンペーン★
通常、開始月の1ヵ月前を無料試用期間としていますが、今回のキャンペーンでは、無料試用期間を2ヵ月に延長します!
キャンペーン実施期間:2025年8月1日(金)~8月31日(日)
申込方法:管理画面右上「有料・無料オプション」ページから
「保育料計算・口座振替機能」も対象です。この機会をお見逃しなく、ぜひお申込みください!
キャンペーンの詳細はこちら:https://blog.buscatch.com/2025/08/01/17590
園支援システム+バスキャッチの資料をご希望の方や、リモートツールを活用したデモをご希望の方は、[フォーム]よりお気軽にお問い合わせください。
今後も園支援システム+バスキャッチは、新機能リリース、機能改善を図ってまいりますので、よろしくお願い致します。
VISH株式会社の公式フェイスブックページでは、新機能のご紹介、知って得する活用方法のご紹介、VISH株式会社の日常の様子を発信しております。当ページの「いいね!」ボタンをクリックしていただくと、ご自身のニュースフィードに最新情報が届きます。皆様ぜひ、ご覧ください。