園支援システムと連携を開始した「らくらく検温」の機能紹介
7月5日よりVISH株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:田淵浩之)が提供する幼稚園・保育園・認定こども園向けICTシステム「園支援システム+バスキャッチ」は、株式会社ワイイーシーソリューションズ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:大見一弘)の提供するサーマルカメラと非接触体温計の検温を一括管理できる検温サービス「りりーふなっぷ らくらく検温」とデータ連携を開始いたしました。
今回は連携することになりました「りりーふなっぷ らくらく検温」(以下、らくらく検温)でできることをお知らせいたします。
「りりーふなっぷ」は株式会社ワイイーシーソリューションズの登録商標です。
■らくらく検温 紹介動画
●らくらく検温が2021年7月18日放送の、TOKYO MXの情報番組「ええじゃない課Biz」で紹介されました!
● らくらく検温でできること
● 幼稚園・保育園での活用例
● 機能充実!こんな機能もあります
● 安心・便利なプッシュ通知
● 検温機能付きAI顔認証カメラ 製品仕様
● Bluetooth搭載赤外線体温計 製品仕様
● らくらく検温 導入費用 一例
● らくらく検温と他社比較
● 「園支援システム+バスキャッチ」との連携内容
■らくらく検温をはじめるに当たって必要なもの
(1)幼稚園・保育園・認定こども園
● スマートフォンまたはタブレット+専用アプリ
(iOS Ver13以上、Android Ver8.1以上に対応)
● 検温機能付きAI顔認証カメラ(以下サーマルカメラ)※1
● Bluetooth搭載赤外線体温計(以下非接触体温計)※1
● インターネットに接続できるパソコン(施設管理設定画面)
※1 専用アプリは指定の機器(サーマルカメラ、非接触体温計)で動作保証致します(指定外の機器については動作保証しておりません)。ただし、アプリは手入力、音声入力、画像読込入力でも登録できるため、一般的な体温計でもご利用いただけます。
(2)保護者
● スマートフォン+専用アプリ(ダウンロード・利用料無料)
■らくらく検温でできること
サーマルカメラ、非接触体温計の検温結果を専用アプリで一括管理!
▼ 専用アプリでチェックできます!
■幼稚園・保育園での活用例
検温データはアプリで一括管理しているため、施設様と保護者様で共有できます。
サーマルカメラは立ち会う必要が無い為、感染症の二次被害のリスクを軽減します。
非接触体温計ならわずか0.2秒で検温完了!
入園式、卒業式、大人数が集まるイベントでもらくらく検温。園児一人ひとりにQRコードを配布することで、園児の特定がスムーズになります。
■機能充実!こんな機能もあります
■安心・便利なプッシュ通知検温時に発熱を検知すると、アプリにプッシュ通知が届きます。通知が届くため、担当者がその場にいなくても、発熱者を把握することが可能となります。
■検温機能付きAI顔認証カメラ 製品仕様
温度計測 | 32℃~45℃ |
温度計測誤差 | ±0.3℃~±0.5℃ |
認識速度 | 0.5秒/人以内 |
認識距離 | 0.5m~1.0m |
使用環境 | 屋内無風 |
電源 | ACコンセント |
顔画像容量 | 10,000人 |
寸法 | 135mm×270mm×30mm(幅×高さ×奥行) |
重量 | 900g |
※寸法・重量は卓上スタンドを含まず
■Bluetooth搭載赤外線体温計 製品仕様
測定範囲 | 32.5℃~42.5℃ |
測定精度 | ±0.3℃(32.5~35.4℃) ±0.2℃(35.5~42.0℃) ±0.3℃(42.1~42.5℃) |
表示方式 | LCE表示器 |
測定部位 | 額 |
測定距離 | 1~3cm |
電源 | 1.5V(アルカリ単三電池×1) |
電池寿命 | 10,000回(10回/1日使用条件下) |
寸法 | 50mm×108mm×31mm(幅×高さ×奥行) |
重量 | 約85g(電池含む) |
通信方式 | IEEE802.15.1 |
EMC | IEC60601-1-2:2001 |
医療機器認証番号 | 277AGBZX00044000 |
■らくらく検温 導入費用 一例
上記は一例です。運用環境や検温対象者数に応じて御見積いたします。また、りりーふなっぷ らくらく検温アプリケーションは、お客様所有のタブレット端末(iPhone、iPad、Android)でもご利用頂くことが可能です。(iOS Ver13以上、Android Ver8.1以上に対応)詳しくは下記お問い合わせ先までお尋ねください。
■らくらく検温と他社比較
サーマルカメラ・非接触体温計・その他の体温計の検温結果を一元管理できるのは、らくらく検温だけ!
※ 2021年7月現在の株式会社ワイイーシーソリューションズ調べの結果
■「園支援システム+バスキャッチ」との連携内容
「らくらく検温」をご契約頂くと、らくらく検温アプリの検温情報が、園支援システム+バスキャッチの施設管理画面[検温]メニューに自動的に連携されます。
今後、ご利用園の皆様のご意見を頂きながら、帳票等ご用意していく予定です。
■デモ依頼・資料請求/お問い合わせ先
「らくらく検温」の契約・利用方法に関するご意見・ご質問は、VISH株式会社および「園支援システム+バスキャッチ」では答えかねますので、以下のお問い合わせ先までお尋ねください。
【りりーふなっぷ らくらく検温】
株式会社ワイイーシーソリューションズ
担当:山木、小出、若松
TEL:045-662-0881
E-mail:info-reliefnap@yec.ne.jp
※ 園支援システム+バスキャッチご利用の施設様は「バスキャッチを利用している旨」をお伝え頂くとスムーズです